サトゥ、最近年齢を感じ始める劇場・その295(Kazu)
[日常] 投稿日時:2020/07/06(月) 11:02
都知事選も無事に終わり……。 これが今の日本民主主義なんでしょうな

一方ではJR東海vs.静岡県
① 駅が作られない静岡県のエゴ
② その見返りになにか果実を得ようと……
みたいなね
それがそれがどうも……
とにかくねぇ~。JR側があまりにも上から目線なんだよねぇ。
「俺たち国と決めたことなのっ
一自治体が何言っちゃってんのよ
」
という態度。「リニアありき
」の計画。神奈川と愛知の双方からガンガン着工
。最初は完全に①②の理由かと思っていましたけどね。
静岡の懸念は水利権
。大井川の水は静岡県民にとっては大変大事なものでね。水利権って農家の人たちの方がよくご存じかと思いますが、そこに
「ガツ~ン
」
と、トンネルがぶち込まれるわけ。
「水はどうなるんだ
」
「トンネルできたら考えるわ
」
ハハハ……(汗)
それにしても、品川ー名古屋間40分
。それって何の意味があるんでしょ
国土の公共事業はもう、リニアくらいしかやることないんでしょうけどね
。優秀な技術者の高齢化
。人材不足により中国からの流入
。結果、技術が奪われる……。
「三人っ子政策
」
ハハハ……(汗)
……ってなことで、
「あばよコロナ
。地域密着マイスター
。経済活動活性
」
の下、市内の飲食店で臨時緊急ミーティングを開催

。楽しんでまいりましたぁ
同時にKurachanとMegのWeddingってこともあり
「Toki+あと2人
来る我々の年金生活を支えていただける人材。」
を、お願いしてってと
Omedetoねぇ~
