ブログ個人トップ

BLOGS ブログテーマ:大会

半年後の私は…。Fujikochan物語・その270(Kazu)

[大会] 投稿日時:2018/10/29(月) 17:10

















「10.28」smiley
は、念願の「Team笑(Sho)」のデビュー戦
今夏マイスターズになった、FujikochanとNacchan。ここに、Okachan・Matsu・Yamaを加えた最強布陣で、エンジョイの部でのデビュー
「これでもかっ
ってくらいに、エンジョイの部をエンジョイしたようで……smiley なっMatsu
また、当初の目標をはるかに上回る「1勝」もしちゃったもんだから、次回の大会は余儀なく上方修正
「ハイ水曜日からまた特訓とっくん

「10.28」は、Fujikochanのお誕生日でも……
「何回目か
そんなことどうでもいいのですみんなでハッピーバースデー
「プレゼント
もちろん用意しましたよ。当初、
「ダイエットのため」
ということでの入部。それを我々マイスターズが叶えてあげましょうってことで、
「ふぅ~じこちゃ~ん(ルパン三世のマネしてね)」
のような、99-55-88のスーパーボディになるべく、オルニチンをプレゼント
まぁ…半年もすればスーパーボディは言うまでもなく、お肌のツヤも化粧塗りも言うことなしの
「ふぅ~じこちゃ~ん
になることは間違いナシ ……を期待して


試合デビューに養老デビュー。それにしても、今回のシルバークラス。
予選2試合の決勝T最短1試合。優勝まででも最高4試合。午前の予選とお昼の決勝Tが同じ相手。
よって、表彰式時刻が13:30。体育館にいる時間より、夜の街にいる時間の方が長い。
「嫌なら出なきゃいい。」
って、いつかどこぞの田舎連盟の会長が言った言葉を思い出しましたよ。
けど会長さん。3,000円を前払いして、当日体育館に行かなければどんな組み合わせになっているのかわからないんですよっ
たかが3試合でしたけど、いろいろ勉強になり、考えさせられた3,000円の「授業料」は「安い」かな

ハイ


 

不滅の(不発の?)須坂七本槍物語・その269(Kazu)

[大会] 投稿日時:2018/10/08(月) 13:25










「段取り一分、試合二分、飲み会八分
の、これぞ
「The 交流会
10月の第一日曜日はsmiley、NakakuraさんもMicchi-もKurichanもTakuもみ~んな小諸に集結
「2018 MAXPOWER交流会」
盛り上がりましたぁ~

勝った(負けた)の順番で、後半戦の位置や相手が違うけど、早々1勝したおかげで、毎年の定位置より1つupそしたら、KurichanだTakuだMineだ……
……ってもんで、急遽エンジョイの部に変更smiley
「エンジョイプレイ」(おっと12月2日エンジョイプレイ交流会の宣伝をしてみました)

飲み会の部も、そこでエンジョイプレイ交流会の要項をMicchi-からいただくのも、Shinyaくんの挨拶が遅いのも、飲んべえが一角でトグロを巻いているのも、MAXPOWER交流会ならでは。

代わり映えなんかしなくても、「伝統」として同じことをやり続けるって凄いことだねっ
関係者のみなさま、お疲れ様でしたsmiley

※やっぱり、Yotaのカメレオン戦は無類の強さを発揮します。間違いありません。

食欲の秋、クリが栗を食らう劇場・その268(Kazu)

[大会] 投稿日時:2018/09/18(火) 00:11



















いやぁ~。
とにかくテンション上がるんですよ。この黄色いユニフォームは

埼玉県幸手市。1年振りに同じ場所、同じメンバーで、やる気がガンガン上がるユニフォームを着て、やって来ましたよぉ~。6試合
さすが埼玉、
「暑いsmiley
今回のメンバーに恥をかかせちゃいけないから、暑い汗に冷や汗にとsmiley、久しぶりの試合ってこともあったけど、汗だけは落としてきましたぁ

夜はこれも久しぶり、栗ちゃんたちと
「かんぱぁ~い
それでこの大会、4連覇をしたとのこと
「おめでとさぁ~ん
も含め、もう一回
「かんぱぁ~い

それから佐野ラーメンへと……
1時間並んだ甲斐があったかなっ餃子と共に
「いただきまぁ~す

締めは佐野厄除け大師→織姫神社で縁結びと筋トレ。埼玉→栃木の題して
「秋一番試合二番食欲三番遠征」

Takuchan北関東もイイところだなぁ。今度一緒に行こうなぁ

※ちなみに、写真に写っている足は、心霊写真ではありません。安曇野のリーグ戦開幕記念の一枚のようです

macchanオープンで大暴れ。hitomi今日はクルクル封印?(Sa-two)

[大会] 投稿日時:2018/08/27(月) 17:17
















アジア大会が盛り上がる中、須高の大会も盛り上がりましたsmiley

「今日は和の助っ人だぁ」
なんて思ってたら要項に名前がない
えっ
登録し忘れたの

違うんです。今日はあの「松本」さんの冠が付いた『チーム松本』で出るんです
元気とやる気だけは、チーム1
オープンに相応しく若さあるはしゃぎっぷり
さすが松本さん

自分はというと、hitomiのクルクルトスにも対応出来るように
「今日の俺は、倉嶋……。俺はkurashima……。」
と自己暗示。

しかし、自己暗示のかいもなく今日はクルクルしてない
どういうこと
本物の倉嶋じゃないから気を使ってるのか

チームの雰囲気や流れも良かったんだけど、点に結びつかず1勝2敗のグループ3位で交流戦へ。

前回勝利した相手に惜敗し、終了となりました。

シルバーチームは、全勝で決勝リーグへ。そのままの勢いで2勝し、見事優勝
おめでとうございました。

試合後は、いつものところで祝勝会と名ばかり反省会で盛り上がりました

松本さん、kojima pair、hitomiちゃんお疲れ様でした。
シルバーのみなさんもお疲れ様でした。

対戦させていただいたチームのみなさん、協会のみなさん、ありがとうございました

あなたKazuchin、オイラKazusama劇場・その267(Kazu)

[大会] 投稿日時:2018/08/14(火) 00:04















「これでもかぁ
……って、くらいの。

「暑いsmiley。疲れたぁ。脚上がらねぇ…。もう、勘弁だわぁ…。」
いや勘弁しませんなぜならば……。
「The 合宿
だからです。しかも、
「in Azumino」
弟・Takuの当番ですぜぇ。
何セット何試合覚えていられませんぜ。考えていることって言ったら、積み上がる缶ジュースとお菓子に「にんまり」するくらい。

前からの友達も、そして新しい友達も、おんなじ汗をかいて、乾杯して、川の字になって寝る。そしてまた、景品狙いに次の日もがんばる

「しばらくソフトバレーはいいや
と言わしめるほど、全身筋肉痛で悲鳴を上げようとも、来年の8月が待ち遠しい。

当番はもちろん、出陣した、……というか、
「出陣してみよう
と、決断したその勇気に感謝。

来年は、マイスターが当番だぜ

«前月  2025年4月  翌月»
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

ブログテーマ