ブログ個人トップ

BLOGS ブログテーマ:大会

雪が心配で前泊しましたKojima劇場・その275(Kazu)

[大会] 投稿日時:2019/01/28(月) 15:24















標高800m。雪はほぼなしlaugh。しかし犬もこたつで丸くなるほど、とにかく「寒い
地元、澤井さんも笠原さんも自ら
「高地トレーニング」
と、言わせるほどの、ここ茅野市。
マイスター2019年の初陣は、ここ茅野市から。今回はみ~んなにお願いして、総勢20余人5チーム作ってワイワイガヤガヤ

出陣してくること自体がレアなMatsuko。「オレンジは膨張色」だと、突然しおらしくなるSacchan。「今日は総監督」だと、TetsuやKosukeににらみをきかせるTakuchan。「決勝戦は1回しかレシーブをしていない」と、秘策を繰り出したにもかかわらず、活躍の場すら与えられなかったが、「声だけは出した」と乾燥した体育館内が、彼女の声でキンキンに響き渡ったEmichan。カップラーメンの食べ残しを捨てようとせず、母の活躍ぶりを観戦するよりも、ゲームに没頭するToki

まぁ……、結果に満足不満足よりも、やり切ったかどうか。
「やっぱりこの瞬間だよぉ~
と、第一コンビニでお気に入りを買い、「かんぱぁ~い!!」してからグビグビ飲み干すZenchan。みなさん、今年もイイことがありますかねっ

空気は冷たくても、気持ちは温かい茅野のみなさん。ありがとうございました。

Kazu、一日100kmも運転する劇場・その274(Kazu)

[大会] 投稿日時:2019/01/20(日) 21:43


















年始めに「シレッ」と雪が降った我が街須坂laugh。それが融けると当然道は「ビチャビチャ」。だから、白い車も黒い車も汚れが目立ったり。
そんな車の汚れを気にしつつも、
「1月13・14日、信濃川水系の新潟」
行ってきましたぁ~日頃お世話になっている、BLACKSTONEさん主催の懇親会付きの大会と、糸魚川のみなさんとの新年会。ヤマギシ君・ヒトミちゃんとの初タッグ。夜は夜でサクマさん・ババさんたちとの共演
「ごせん」や「さくま」
のイントネーションが違うと怒られても
「けーすけたちに卒業の思い出を作ってあげたかった。」
という、親心が届かなくても
「Beauty HATSUMIは想定外」
でも
「真面目でコツコツと勤勉家
の新潟のみなさん。今年も嫌でなければ、
「理屈っぽく議論好きな」
長野県人が、ズカズカとお邪魔いたしますねっ

汚れが気になる車も、いつもの
「まっいっかぁ~
ってなもんで、
「1月19・20日、利根川水系の千葉」
VOXYさん主催の大会に行ってきましたぁ~
題して、
「キャサリン、元気にいってらっしゃいKISSJapan(たった今、勝手に命名)」
勤勉な新潟県人と理屈っぽい長野県人が、一見クールでも人情味の厚い関東平野のみなさんとワイワイ

長期療養から、どんなキャサリンに変身して還ってくるか。春以降、また日本のどこかで
「き~っすじゃぱぁ~ん
を轟かせたいものですな。

ここ信州は冬景色laugh
「このまま洗車機にブチコミてぇ~
と、関東の晴れ渡った空を見上げながらsmiley何度も繰り返していたKyokoも、冷たい天然のシャワーが、くすんだ白い車も、ほどほどの白い車に。
「試合も懇親会も車も結果オーライ
勝ち負けはその時。お友達はずっ~と。

また明日から、みんなで盛り上げていきましょ

大会長はZENだぜ劇場・その272(Kazu)

[大会] 投稿日時:2018/12/28(金) 19:10















年末の忙しさとYOUTUBEのてんてこ舞い。マイスター杯の余韻もやっと落ち着いた今日この頃に送る、今年最後のBLOG。
さぁ!行ってみよう!
 
KAZA&MEG、これからも倉嶋くんをよろしくね。すまいる、毎年ありがとう。充彦くん、前夜祭に出席、翌日改めて登場、さすがとしか言いようがないよ。飛田さん、合宿も須坂ですよ。Ussi&Koyama、毎週練習に来るんだぞ。ソフばか・TIGA・鶴&TKTのみなさん、小嶋&倉嶋くんとおじゃまします。VALSはイイ奴ら。NORIJI、今度は飲み会で。スーパーセルは豪快。MKさんは語りつくせないほどいつもお世話に。リーブルは申し込みに間に合ったし、ラストの滑り込みはRushさん。My-wayの勝っちゃんはお腹がへこんで。この盛り上がりは夜会&スーパーマックスのおかげ。Kurichanとはまたどこかにお出掛け。Kajiさんの顔を見るとホッ。山崎さん、またいきなり伺います。こっちの山崎さんは親子仲良し。ラインストーンさんはそれぞれ遠くからありがとう。A-FOURさん、優勝おめでとう。Sevenはいつもお菓子をありがとう。相澤さんはイイ動き。横ちゃんはイイ男。予選のカメレオンはそろそろ返上。A三郎さんの夢は大馬主。小川さん、ご丁寧にそしてこれからもよろしくお願いします。。Onochan&Kazuchin、夏以来の再会。Kosshi、来年はご一緒。Makki、Koyamaと共に水曜日に会いましょう。雷神、凄いよ、さすがだよ、次は広島で。さすがと言ったらKISS♡、ながれいしといきましょう。みのわのみなさん、いつも助かります、真夏の箕輪でお礼を。中倉さん、今年最後に対戦と感激のチューで締めたことに大満足。Micchi、リベンジはやっぱり同じメンバーで。Ikki、遠くからありかと、また何処で一献。
 
マイスター杯にお越しになった方々も、そうでない方々も、今年もお世話になりました。
そして嫌じゃなかったら、懲りずに来年もマイスターを可愛がってください。みなさんが幸せな、よい年になりますように……

味方をも欺くスーパープレイ、Chi-sama物語・その271(Kazu)

[大会] 投稿日時:2018/12/04(火) 17:30












キャサリン急遽不在につき、一人助っ人をお借りしてのKISSJapan 
長野支店、村上市初上陸
村上イチのイイ男・横ちゃん待ち受ける
「希楽々カップ」
 
さて、キャサリンの助っ人。それは彼女に似ても似つかぬ長身
この日一日、長身助っ人のライトトスを打つわけですが……
彼女は「Chi-sama」、このオイラは「Kazusama」ってことで、「Samasamaコンビ」の完成
 
まぁ…。ライトからの攻撃は数あれど、Chi-samaから出されるサインは、朝から晩まで「パー(5)」のサインオンリー
「いいんです
多分、高く上げくれるのでしょう。その絶妙かつ華麗なトスは、段々リズムも合ってきて決まり出しました
 
それからChi-sama。同じパーのサインでも、状況に合わせトスが高低・長短になることも。
「いいんです
1点を取るには状況判断がとても大切です。
 
それからそれから、たまぁ~にブロックカバーを忘れることも。そんなことどうでも
「いいんです
ブロックにかかる男子に責任があるのですから。
 
……ってなわけで丸一日、調子のこきっぱなしで、
「キィ~スジャパ~ン
を、小春日和の村上に轟かせ、キャサリン・Chi-samaのためにも「ゆうしょ~う」っていきたかったけど、分相応ってところで次回のお楽しみかなっ
もっとしっかり練習してくるねっ
 
新潟最北端、おいしいお米と冷たい風cheeky。その風がこの地に合っていてとても心地いい。楽しい仲間と楽しい一日でしたsmiley

朝も昼も夜もNiigata三昧(Kyoko)

[大会] 投稿日時:2018/11/14(水) 16:21


















11/11(日)秋葉区大会に行って来ました
声を掛けてもらい特別参加
どーなる事かと思ったけど、《優勝》できた
ホント嬉しかった(*≧∀≦*)

予選4チームのグループが3つ
2勝1敗……わぁ2位かぁ
他の2位がどんな感じか……
1チームだけ1位グループに行ける
さぁ~て結果は………
アナウンスから聞こえた「ドラグーンマイスター」は、1位グループ\(^^)/ヤッター!!
って事で、スイッチon
予選とは違うマイスターに変身
試合しながら微調整、そして対策。みんなで勝ち取った優勝
楽しく盛り上がって結果も付いてきた
何が大切なのか……
上手いから勝って当たり前?
そんな事はない様な…。
笑顔がある時、盛り上がっている時
そんな時程、一人一人のいつも以上のプレイが出る
それを改めて感じた一日になったかな~

さて、今週末も試合があるので、楽しんで来まーす

«前月  2025年4月  翌月»
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

ブログテーマ