絶好調サトゥくん、最後の一行を読み飛ばす劇場・その311(Kazu) [大会]

いやいや……
2021スプリングシリーズもあちらこちらに出没
大会運営のみなさん、お付き合いいただいたみなさんには感謝感激
この1年半、
「濃厚接触・特措法・ソーシャルディスタンス・テレワーク……」
ついて行けていましたぁ
東京五輪の中止を散々叫んでいた民法連が先日、この五輪の放映権の割り当てを発表していましたなぁ
「
おいおい……(;´∀`) 放映するんかよっ。また、訳のわからない五輪タレントが登場して、どんちゃん騒ぎかぁ
それにしてもこんな中、運営の方は自身の立場と責任をしっかり明確にし勇気もっての開催
たとえ話を一つ
日本人・アメリカ人・韓国人の3人が、ある大型船に乗っていました
ですからこの3人は、救命ボートに飛び乗らなければなりませんが
アメリカ人には……「そこに飛び乗ればヒーローになれるぞぉ
韓国人には……「別に飛び乗らなくてもいいやっ
日本人には……「お~い。みんな飛び乗っているぞ~
同志社大学、中谷内一也教授のある調査。
Q: 日本人であるあなたは何故マスクをするのか
A: 不安の緩和 16% 自身(他人)の感染防止 ほぼ0 みんながやっているから 44%
「はははっ(笑)」
久しぶりに行った近所の居酒屋
さてさて……。2021スプリングシリーズも大詰め。そして、真夏の「The 合宿
